オープンワールド

『レッド・デッド・リデンプション2』を75%オフの2154円で購入できるお得なセールがSteamにて開催中。西部開拓時代末期のアメリカを舞台に、ギャングの一生を描く名作オープンワールドゲーム

Rockstar Gamesは『Red Dead Redemption 2(レッド・デッド・リデンプション2)』を75%オフの2154円で購入できるお得なセールをPC(Steam)で開催している。期間は10月21日まで。『レッド・デッド・リ...
FPS

強盗脱出ゲーム『Dark Hours』正式版が10月23日リリースへ。強盗お役立ちアイテム50種、泥棒チームバトルモードなど盛りだくさんアプデも一緒に

デベロッパーのPiece of Cake studiosは10月7日、サバイバルホラーゲーム『Dark Hours』の正式版を10月23日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア)。ゲーム内は...
ホラー

対カルト教団サバイバルホラー『Bleak Haven』10月28日配信へ。『バイオハザード』の影響受ける、異形うごめく孤島からの脱出劇

デベロッパーのHitori De Productionsは『Bleak Haven』を10月27日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページの表記によると、日本での配信は時差の関係で10月28日になるようだ...
シミュレーション

Steam無料・お金稼ぎ自動化シム『Upload Labs』人気急上昇中。じわ伸びから突如人気爆発

デベロッパーのEnigmaDev Studiosは10月4日、無料ゲーム『Upload Labs』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はピーク時のSteam同時接続プレイヤー数が...
ホラー

銛漁ホラーゲーム『ウミガリ』発表。チラズアート新作では霧深い海で、奇怪な魚やナニカと出会う

国内のデベロッパーであるチラズアートは10月8日、『ウミガリ(UMIGARI)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表にあわせてSteamストアページとデモ版が公開されている。『ウミガリ』は、霧に包まれた海域で漁をおこな...
RPG

迷宮ダンジョン探索RPG『Paper Dungeon』、日本人気が凄いので日本語対応決定。1000人以上の日本ユーザーが待ちわびる

デベロッパーのNiBo Gamesは10月8日、発売予定の『Paper Dungeon – Deep Down』について、ゲーム内対応言語に日本語を加えると発表した。本作はPC(Steam)向けに2026年リリース予定だ。『Paper Du...
MMO

話題のMMORPG『RFオンラインネクスト』は実際どんなゲーム?大規模戦闘の迫力もアイテム収集の楽さもある宇宙ゲーム

ネットマーブルは、新作MMOPRG『RFオンラインネクスト (RF ONLINE NEXT)』をグローバルリリースし、日本においてもサービスを開始した。対応プラットフォームはPC(Netmarbleランチャー)およびモバイル(iOS/And...
カードゲーム

「敵にターンを回すと負け」ワンターン必殺カードバトル『One Turn Kill』来年1月16日Steamでリリースへ。やるかやられるかの1ターンバトル

制作チーム電電およびわくわくゲームズは10月11日、『One Turn Kill』を2026年1月16日にリリースすると告知した。対応プラットフォームはPC(Steam)。年内リリースを目標に制作が進められていたが、クオリティアップのため年...
RPG

Yostarによる新作ファンタジーRPG『ステラソラ』が10月20日に正式リリース決定。記憶喪失の「魔王」が「巡遊者」の少女たちとともに旅と日常が交錯する物語を紡いでいく

Yostarは、ファンタジーRPG『ステラソラ』を10月20日(月)に正式リリースすると発表した。対象プラットフォームはスマートフォン(iOS、Android)、PC(Windows)。『ステラソラ』は、『アズールレーン』や『アークナイツ』...
ホラー

あるゲーム開発者が「仕事を辞めて作った」協力型ホラー、15万本売上のヒットを掴み取る。無一文寸前、トラブル続出を越えた“逆転劇”の裏話明かされる

個人開発者のRone Vine氏は10月6日、『Emissary Zero』が15万本売り上げたことを報告。協力型ホラーゲームとして開発された本作はトラブル続きだったとのことだが、紆余曲折を経て大きな売上を出した経緯をReddit上で語って...