シミュレーション

シミュレーション

ただの「石」となり無限の時間を過ごす『Stone Simulator』が最新アプデで待望のマルチプレイに対応。最大4人で「石」となり、自分たちの存在について問いかけられる

STFGamesは、ただの「石」となるゲーム『Stone Simulator』を最新アップデートし、最大4人のマルチプレイヤーモードを実装したと発表した。対象プラットフォームはPC(Steam)。価格は税込350円。11月8日まで税込245...
シミュレーション

ピザ作りの工程を忠実に再現した『Italian Pizza Simulator』が発表、2026年に発売決定。おばあちゃんがイタリアの小さな村で経営していた「ピザ屋」にかつての栄光を取り戻す

Games Incubatorは、ピザ職人となりピザ屋さんを運営するシミュレーター『Italian Pizza Simulator』を発表した。発売時期は2026年。対象プラットフォームはPC(Steam)。Steamストアページの表記によ...
シミュレーション

ミニチュア日本庭園を作るジオラマ作成シミュレーションゲーム『Dream Garden』の体験版が配信中。11月3日に発売予定。木や石、灯籠などを配置したり、池や川を作ったりして夢のような庭を作成しよう

インディーゲーム制作スタジオのCampfire Studioは11月3日より、『Dream Garden』をSteamにてリリースする。本作は、ミニチュア庭園ジオラマを制作できる、ゆったりとしたシミュレーションゲーム。現在Steamにて体験...
シミュレーション

『ポケモンスリープ』バケッチャがサプライズ登場。最新作『Z-A』で判明した新事実もさっそく反映。12年の時を経て再定義された新しいフォルム名が使用される

スマートフォン向け睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep』(以下、ポケスリ)は10月22日、睡眠リサーチで新たに出会えるポケモンとして「バケッチャ」と進化後の「パンプジン」が登場することを発表した。10月27日朝4時に開始するイベント...
シミュレーション

“魔法大学”に通う最大4人マルチ対応のライフシミュレーションゲーム『Witchbrook』2026年にリリースを延期。「生活が息づくリアルな世界を作る」という目標に向けてゲームを仕上げていくため

Chucklefishは10月15日、『Witchbrook』のリリースを2025年冬から2026年に延期することを発表した。本作は、最大4人マルチプレイにも対応する魔法大学に通うライフシミュレーションゲーム。配信プラットフォームはPC(S...
シミュレーション

デスクトップに自販機を設置しまくるピクセル風の放置ゲーム『ちっちゃな自販機物語』Steamでリリース開始。収益を上げまくることでカジュアルに経営を楽しめる

Frozen Logic Studiosは10月10日、新作ゲーム『ちっちゃな自販機物語』をSteamでリリースした。価格は580円。10月25日までリリース記念セールにより15%オフの493円で購入できる。本作はプレイヤーの退屈なデスクト...
シミュレーション

Steam無料・お金稼ぎ自動化シム『Upload Labs』人気急上昇中。じわ伸びから突如人気爆発

デベロッパーのEnigmaDev Studiosは10月4日、無料ゲーム『Upload Labs』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作はピーク時のSteam同時接続プレイヤー数が...
シミュレーション

巨大怪獣の死骸を片付ける清掃シミュレーションゲーム『Kaiju Cleanup – 怪獣クリーナー』発表。死骸からは放射能や強酸性の体液が漏れ出し、時には爆発することも。クローや高圧洗浄機などを駆使し、大怪獣の後始末をしよう。日本語にも対応

開発元のBrightrock GamesおよびパブリッシャーのMythwrightは、新作シミュレーションゲーム『Kaiju Cleanup – 怪獣クリーナー』をPC(Steam)向けに発表した。リリース日は「近日登場」としており、Ste...