ホラー

ホラー

列車の運転士が異変に巻き込まれるホラーゲーム『The Vanishing Train | ワンマン列車』体験版が配信開始。山奥のローカル線で働いていく中では突然車内の電気が消えたり、様子のおかしい乗客が現れたりすることも

RAYBIS GAMESは10月30日、『The Vanishing Train | ワンマン列車』の体験版を配信開始した。本作は、日本のローカル線で運転士として働く精神的ホラーゲーム。配信プラットフォームはPC(Steam)で、製品版は1...
ホラー

呪われたドールハウスを外と中から探索する2~4人協力マルチホラーゲーム『HAUNTED』が発表。ひとりは外から、ほかのプレイヤーは中からプレイのたびに形を変えるドールハウスの謎を解き明かす

インディーゲーム制作スタジオのCovenは10月29日、『HAUNTED』を発表し、Steamストアページを公開した。本作は、ひとりと3人チームに分かれて呪われたドールハウスを探索する、2~4人プレイの協力型ホラーゲーム。配信プラットフォー...
ホラー

「人間を襲う植物」が蔓延る町で生き延びるサバイバルホラーゲーム『The Florist』が発表。固定カメラにより精巧なグラフィックや緊張感が際立つ作品。ホラゲなのに雰囲気が良すぎる…

10月28日、Unclear Gamesは、新作ホラーゲーム『The Florist』を発表した。本作は、湖畔の町を舞台に、人間を襲う植物を倒し、非人道的な計画の謎を暴くサバイバルホラーゲーム。2026年にPC・コンソール向けに発売予定とな...
ホラー

廃墟と化したイギリスの都市を探索するゲーム『Hollowbody』が日本語に対応。『サイレントヒル』などから影響を受けた、ディストピアな近未来を舞台にした短編サバイバルホラー

Headware Gamesは10月28日、現在SteamとGOG向けに配信されている『Hollowbody』の日本語対応含めた最新アップデート「v2.0」を配信した。本作は、『サイレントヒル』などの2000年代初頭のホラーゲームからインス...
ホラー

「SCP財団」の下級職員となって超常現象を“テスト”するホラーゲーム『家へ帰れ、アニー』PS5とXbox版が2026年初頭に発売決定。謎を解き、異形の存在と交流しながら実験を進め、財団の秘密を解き明かす

クロアチアのインディーゲームスタジオMisfit VillageとパブリッシャーのNordcurrent Labsによる『家へ帰れ、アニー』が、2026年初頭にPS5およびXbox Series X|S向けに発売されることが発表された。あわ...
ホラー

対カルト教団サバイバルホラー『Bleak Haven』10月28日配信へ。『バイオハザード』の影響受ける、異形うごめく孤島からの脱出劇

デベロッパーのHitori De Productionsは『Bleak Haven』を10月27日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページの表記によると、日本での配信は時差の関係で10月28日になるようだ...
ホラー

銛漁ホラーゲーム『ウミガリ』発表。チラズアート新作では霧深い海で、奇怪な魚やナニカと出会う

国内のデベロッパーであるチラズアートは10月8日、『ウミガリ(UMIGARI)』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表にあわせてSteamストアページとデモ版が公開されている。『ウミガリ』は、霧に包まれた海域で漁をおこな...
ホラー

あるゲーム開発者が「仕事を辞めて作った」協力型ホラー、15万本売上のヒットを掴み取る。無一文寸前、トラブル続出を越えた“逆転劇”の裏話明かされる

個人開発者のRone Vine氏は10月6日、『Emissary Zero』が15万本売り上げたことを報告。協力型ホラーゲームとして開発された本作はトラブル続きだったとのことだが、紆余曲折を経て大きな売上を出した経緯をReddit上で語って...
ホラー

初代『リトルナイトメア』と『2』のクリエイターが送る2人協力型ホラーゲーム『REANIMAL』10月14日に体験版が配信へ。体験版では兄妹が再開するところから始まるゲームの冒頭部分をプレイ可能

パブリッシャーのTHQ Nordicは10月14日より開催される「Steam Nextフェス」にて、『REANIMAL』の体験版を配信すると発表した。本作は、初代『リトルナイトメア』と『リトルナイトメア2』のクリエイターが手がける2人協力型...
ホラー

“聖なる穴”に供物(肉塊)を捧げる短編サイコホラーゲーム『The Hole Keeper』が開発中。従順に真実を知らぬまま儀式を進めていくか、真実を暴こうとするかの決断で結末は変わる

インディーゲーム制作スタジオのOldYachtはパブリッシャーのPolden Publishingのもと、『The Hole Keeper』を開発している。本作は、初代PS時代のホラーゲームから着想を得て制作されている、短編サイコホラーゲー...